2015年12月15日
今年は、年越しキャンプするぞー!
去年は、年越しキャンプの予約ができなかったので、自宅で年越ししました(T_T)
で、今年は、バッチリ予約したので、2年ぶりのキャンプとなります\(^o^)/
長いことキャンプで乗っていないので、中古のキャンピングカーが心配ですが、
時々、エンジンをかけてバッテリーチェックしてます。
でも、雨ざらしの駐車場なので、ボディのあちこちが錆付いてしまって、もうボロボロ(>_<)
おまけに、エアコンがイカれてしまい、修理費の見積りを見て、目が点になり、修理をあきらめました。
まっ、冬だったら、クーラーは必要ないので、いいことにしましょう。
年に1回ペースのキャンプになってしまいましたが、今度の年越しキャンプは楽しみです!
久しぶりに会うキャンプ仲間(2家族)との、キャンプなので、ウキウキです(^o^)
写真は、2年前のキャンプの時のです。

天気がいいことを祈って、指折り数えながら、仕事に励んでおりますですよー!!
で、今年は、バッチリ予約したので、2年ぶりのキャンプとなります\(^o^)/
長いことキャンプで乗っていないので、中古のキャンピングカーが心配ですが、
時々、エンジンをかけてバッテリーチェックしてます。
でも、雨ざらしの駐車場なので、ボディのあちこちが錆付いてしまって、もうボロボロ(>_<)
おまけに、エアコンがイカれてしまい、修理費の見積りを見て、目が点になり、修理をあきらめました。
まっ、冬だったら、クーラーは必要ないので、いいことにしましょう。
年に1回ペースのキャンプになってしまいましたが、今度の年越しキャンプは楽しみです!
久しぶりに会うキャンプ仲間(2家族)との、キャンプなので、ウキウキです(^o^)
写真は、2年前のキャンプの時のです。

天気がいいことを祈って、指折り数えながら、仕事に励んでおりますですよー!!
2014年10月31日
長いこと放置してました(T_T)
いろいろとあり、ブログが途絶えておりました。
実は、カフェを一昨年の12月1日から始めました。
週1回の休みでは、キャンプできないので、キャンプに行く機会がドォーーーっと減ってしまいました(T_T)
で、久々に、今度の11月の3連休にキャンプをすることになりました\(^o^)/
超久しぶりのキャンプなので、どうなることやら・・・。
おまけに、今回行くキャンプは電源サイトでないので、防寒対策をしっかりとしないといけないので、
道具が増えそうです。
防寒とは、関係ないですが、こんなの買いました↓

SOTO スライドガストーチ
こちらも、超久しぶりに買い物しました。
カセットガスで充填できるので、ある意味、経済的かも!
実は、カフェを一昨年の12月1日から始めました。
週1回の休みでは、キャンプできないので、キャンプに行く機会がドォーーーっと減ってしまいました(T_T)
で、久々に、今度の11月の3連休にキャンプをすることになりました\(^o^)/
超久しぶりのキャンプなので、どうなることやら・・・。
おまけに、今回行くキャンプは電源サイトでないので、防寒対策をしっかりとしないといけないので、
道具が増えそうです。
防寒とは、関係ないですが、こんなの買いました↓

SOTO スライドガストーチ
こちらも、超久しぶりに買い物しました。
カセットガスで充填できるので、ある意味、経済的かも!
2009年12月26日
年越しキャンプ!
今年から「通年」になった、ひなもりオートキャンプ場!
以前から、ひなもりの所長さんやスタッフさんたちに「通年」にならないんですかぁ?!
って言ってたので、今年の年越しキャンプは、ひなもりに決定です
30日から1月2日まで。ひなもりのWebサイトのスタッフブログを見たら、テントサイトは1・2組?!
うーん、まだ知れ渡ってないので、キャンプする人、少ないのかなぁ・・・
で、気になる天気ですが、30日と31日は天気がぐずつきそうで、ひょっとしたら「ひなもり」は雪になるかも?!
まっ、年越しキャンプですから寒さ対策はバッチリして行くので、大丈夫でしょう
サイトが空いてるみたいなので、ひなもりで年越しキャンプしてみませんかぁー

▲今年の10月キャンプ(ひなもりオートキャンプ場にて)
以前から、ひなもりの所長さんやスタッフさんたちに「通年」にならないんですかぁ?!
って言ってたので、今年の年越しキャンプは、ひなもりに決定です

30日から1月2日まで。ひなもりのWebサイトのスタッフブログを見たら、テントサイトは1・2組?!
うーん、まだ知れ渡ってないので、キャンプする人、少ないのかなぁ・・・

で、気になる天気ですが、30日と31日は天気がぐずつきそうで、ひょっとしたら「ひなもり」は雪になるかも?!
まっ、年越しキャンプですから寒さ対策はバッチリして行くので、大丈夫でしょう

サイトが空いてるみたいなので、ひなもりで年越しキャンプしてみませんかぁー


▲今年の10月キャンプ(ひなもりオートキャンプ場にて)
2009年07月16日
3連休キャンプ!
18日~20日の3連休は「ひなもりオートキャンプ場」でキャンプです!
天気はまずまずのようなので、いいキャンプになりそうです。
でも、昼は暑いと思うけど、夜が涼しければいいんですけどね(^^ゞ

↑写真は、去年の10月の時のヤツです。
今度は、スノーピークのリビングメッシュエッグとシールドレクタMで設営予定です。
エッグの中で、ワンタッチコット【ナチュラムオリジナルカラー】(販売終了)で寝るつもりです。

スノーピーク(snow peak) リビングメッシュエッグ

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ

Coleman(コールマン) コンフォートマスター コンパクトローコット
※テンプレート変えてみました。
天気はまずまずのようなので、いいキャンプになりそうです。
でも、昼は暑いと思うけど、夜が涼しければいいんですけどね(^^ゞ

↑写真は、去年の10月の時のヤツです。
今度は、スノーピークのリビングメッシュエッグとシールドレクタMで設営予定です。
エッグの中で、ワンタッチコット【ナチュラムオリジナルカラー】(販売終了)で寝るつもりです。

スノーピーク(snow peak) リビングメッシュエッグ

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ

Coleman(コールマン) コンフォートマスター コンパクトローコット
※テンプレート変えてみました。
2007年01月02日
2007年初キャンプ!
8日まで休みなので、明日から3泊4日のキャンプをします。どこに行くかと迷ったのですが、結局、南国・宮崎の宮崎白浜オートキャンプ場に決めました。温泉がある「山鳥の森」もいいかなーって思ったんですが、天気予報を見ると気温がかなり下がるようなので、残念ながら断念しました。
天気がイマイチよくないようですが、のんびり・ゆったりキャンプをしたいと思います(^o^)
天気がイマイチよくないようですが、のんびり・ゆったりキャンプをしたいと思います(^o^)
2006年10月06日
3連休キャンプ!
明日から、久しぶりに大分県の「オートキャンプ場ふらっと」でキャンプです!
長いこと、「ふらっと」に行ってないので楽しみですねー
9月の3連休もキャンプを予定してたのですが、台風でやむなく中止
今度の連休は、どうやら天気も良さそうなので、のんびりしたキャンプができそうです!
でも、結構冷え込むみたいなので、冬キャンプの支度をしないといけないのです。
クルマを軽自動車に買い換えたので、「ふらっと」の管理人さんに無理いって、
ドでかい?!リビングシェルターだけを宅配で前日に届くように送ることにしました
まあ、これもまた一つの苦し紛れの手かなぁー
長いこと、「ふらっと」に行ってないので楽しみですねー

9月の3連休もキャンプを予定してたのですが、台風でやむなく中止

今度の連休は、どうやら天気も良さそうなので、のんびりしたキャンプができそうです!
でも、結構冷え込むみたいなので、冬キャンプの支度をしないといけないのです。
クルマを軽自動車に買い換えたので、「ふらっと」の管理人さんに無理いって、
ドでかい?!リビングシェルターだけを宅配で前日に届くように送ることにしました

まあ、これもまた一つの苦し紛れの手かなぁー

2005年09月20日
今度の3連休は!
いやー、ネタが尽きた?キャンプしてない?書く事ないぞー?って、長いことブログ休んでたら、どんどん遠ざかってしまいましたm(_ _)m
で、今度の3連休は、1年ぶりに大分県の「ふらっと」にソロキャンプです\(^o^)/
予約も済ませて、あとは23日の金曜日を楽しみに待つだけです!
管理人さんの話によると、夜はかなり涼しいというか肌寒いくらいだそうです。こちら鹿児島は、まだまだ残暑が厳しくて昼間は30度以上あるので、ふらっとの夜は、かなり寒く感じると思うので、冬キャンプ支度で望まないといけないようですねー。荷物が一気に増えそうな予感ですワ(^_^;
車への積み込みが大変かなぁー。でも、楽しみだなぁー!!
★人気blogランキングでYUMECAMPぶろぐは何位?!
で、今度の3連休は、1年ぶりに大分県の「ふらっと」にソロキャンプです\(^o^)/
予約も済ませて、あとは23日の金曜日を楽しみに待つだけです!
管理人さんの話によると、夜はかなり涼しいというか肌寒いくらいだそうです。こちら鹿児島は、まだまだ残暑が厳しくて昼間は30度以上あるので、ふらっとの夜は、かなり寒く感じると思うので、冬キャンプ支度で望まないといけないようですねー。荷物が一気に増えそうな予感ですワ(^_^;
車への積み込みが大変かなぁー。でも、楽しみだなぁー!!
★人気blogランキングでYUMECAMPぶろぐは何位?!